こんにちは!
小学生3人(小5・小3・小1)の子育てに奮闘中のいっぴこです!
「子どもに英語を習わせたいけど、続くか心配…」 「英語の勉強って、すぐ飽きちゃうんじゃない?」
そんな悩みを持つ方におすすめなのが、クラウティの初心者向けレッスン!
クラウティは、子どもが楽しみながら英語を学べる工夫がいっぱい。普通の英会話レッスンとは違い、「遊びながら学ぶ」スタイルなので、飽きずに続けられるんです!
英語が苦手だった、わが家の3人の子どもたちも3年以上継続中!
今回は、クラウティの初心者向け「ゲーム感覚レッスン」の魅力と、なぜ子どもが楽しめるのかををもとに詳しくご紹介します!
クラウティの初心者向けレッスンがすごい理由!
① イラストやアニメーションで視覚的に学べる

クラウティの教材は学研が監修しており、イラストが豊富に使われているので、子どもが直感的に理解しやすくなっています。
カラフルなイラストで視覚的に学べる
単語やフレーズを楽しく覚えられる
「英語=勉強」ではなく「遊び」の感覚で学べる
我が家は次男が幼稚園生の頃から受講していますが、可愛いくてカラフルなイラストが親しみやすく、英語がよく分かっていなくても、「なんとなく遊ぶ」と言う感じで取り組んでいました◎
視覚的な情報があると、内容が理解しやすいので楽しく学習できます♪
② クイズや迷路など、遊び感覚でできて飽きずに続けられる
クラウティのレッスンでは、クイズや迷路など、遊びのような感覚で英語を学べるカリキュラムがあります。
例えば
アルファベットを順に線で繋いでいくと、絵が出来上がる「点繋ぎ」
絵の中から、先生が話した単語を探したり、影で隠れている動物は何かを当てたりと、ゲーム感覚で単語を学べる
迷路をしながら単語を学ぶ


いっぴこ
画像は、わが家の小学1年生の次男が実際に受けたもの。
10分レッスンでも、テキストが5ページほどあります!
これより前のページで繰り返し単語を学習した後、最後に習った単語の動物を探して丸をするレッスンです。
カラフルで可愛いイラストと、遊び感覚でできるテキストで、次男のお気に入り☆
③ 発音チェック&リピート練習で実践力アップ
クラウティのレッスンでは、先生と一緒に発音練習をする機会が多く、楽しく「話す」ことにチャレンジできます。
フレーズをリピートするだけでなく、先生が発音をチェック
発音が正しくできたら「Great!」「Excellent!!」と褒めてもらえる
ゲーム感覚で発音練習ができるので、恥ずかしくない!
間違えても、優しくフォローして導いてくれる

いっぴこ
間違えている時だけでなく、発音があやふやな時も、子供に分かりやすいようにレクチャーしてくれます。
また、英語がよく分かっていなくても先生が明るく盛り上げてくれるので「なんか褒められている!?」といった感じで、子供の調子も載ってきます◎
④ 先生が優しく、子どものペースに合わせてくれる
オンライン英会話が初めての子でも、クラウティの先生はとてもフレンドリーで、優しくリードしてくれます。
間違えても明るく励ましてくれる
「分からない…」と困っても、ゆっくり丁寧に教えてくれる
子どものペースに合わせて進めてくれるので、安心!
先生との会話が楽しくなると、「もっと話したい!」という気持ちが自然と生まれます。
まとめ
クラウティのゲーム感覚でできるレッスンなら、子どもが飽きずに英語を楽しく続けられます!
クラウティの「楽しく学べる」ポイント
イラストやアニメーションで視覚的に理解しやすい
クイズ&ゲーム形式で遊び感覚の学習
発音チェック&リピート練習で「話す力」がつく
先生が優しく、安心してレッスンを受けられる
英語に苦手意識があった長男も、幼稚園児だった次男も無理なく3年以上続けて来られた理由も単純に『楽しかった』から!
「子どもに楽しく英語を学ばせたい!」という方は、 まずは無料体験でクラウティのレッスンを試してみませんか?