こんにちは!
小学生3人(小5・小3・小1)の子育てに奮闘中のいっぴこです!
「英語を習わせたいけど、何から始めたらいいの?」
「学校の英語の授業についていけるように、今のうちに少しでも慣れさせたい!」
そんな風に思っているママ・パパも多いのではないでしょうか?
英語を習い始めるタイミングとして、小学生のうちに**「英語に親しむ環境を作ること」**はとても大切です!
でも、初めて英語に触れるお子さんには、難しい内容だと苦手意識を持ってしまうことも…
そこでおすすめなのが、クラウティの小学生向けカリキュラム!
「英語って楽しい!」と感じられるレッスンがたくさん用意されているので、無理なく楽しく学習をスタートできます。
今回は、英語初心者の小学生にピッタリのクラウティのおすすめレッスンをご紹介します!
「うちの子はどのレベルから始めればいい?」というママ・パパも、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
利用する端末はどれがいい?
クラウティのレッスンは、パソコン・タブレット・スマホで受講できます。
その中でも、持っているならタブレットがおすすめ。
なぜなら、クラウティのテキストは直接画面に書き込むことが多いから。
書き込むといっても、当てはまるものに〇をする等簡単なものがほとんどなので、パソコンやスマホでも問題ありません。
実際、わが家ではタブレットが使えなくなってしまったためパソコンで受講していますが、小1の次男でも問題なく操作出来ているので、タブレットがない場合でも安心です◎
学年別おすすめレッスン
低学年(小1~小2)
・【発音】発音講座 ABCフォニックス
アルファベットを一つずつ学べるので、正しい発音と形をセットで覚えられます。
・【アルファベット】アルファベットを覚えよう Dot-to-dot
点繋ぎです。A~Zを繋げて絵を完成させ、 単語も一緒に学べます。
・【単語・熟語】単語を覚えよう 名詞 ①
可愛いイラストと一緒に単語を3~6個ずつ覚えていきます。
中学年(小3~小4)
・【発音】発音講座 ABCフォニックス
アルファベットをおさらいしながら、フォニックスを身に着けよう!
・【発音】発音講座 はじめてのフォニックス
フォニックスの基礎を学び、単語を読める力を10分版①、②もしくは25分版①を繰り返しやるのがおすすめ。

いっぴこ
もちろんそれ以降へ進んでもいいけれど、飽きてしまう可能性も。実際我が家の子供達は飽きてしまいました。①(または①②)は、テンポよく進むので取り組みやすいと思います。
・【知育で英語に親しむ】知育 どっちが〇〇?
可愛いイラストで描かれた単語を5~7つ覚えながら「大きい・小さい」「高い・低い」「一番大きい・一番小さい」の表現を学べます。
・【知育で英語に親しむ】放課後教室 えいごでさんすう ①すうじ
数の書き方と読み方を順に習っていく。1から100までの数字を学べる。
・【単語・熟語】単語を覚えよう 名詞 なぞなぞ ①
墨で隠れた絵が何かを当てるゲーム感覚のレッスンです。勉強というより、『英語に親しむ』要素が強いレッスン。小学1年生の次男も楽しんでいました◎
・【フレーズ】英語で自己紹介
レッスン内で毎回使えるので、実践的な英会話の第一歩に!
高学年(小5~小6)
・【フレーズ】英語で自己紹介
簡単な自己紹介と、単語を学べます。「How old are you?」「Do you like 〇〇?」など、レッスン内で毎回使えるので、マスターしておくことをお勧めします。
・【フレーズ】小学英会話 ①
比較的多く小学5年生の教科書に出てくる文章が含まれています。教科書に沿っているわけではないので、学校の予習・復習として使いたい場合は、予約時に単元を指定する必要あり。
・【フレーズ】小学英会話②
比較的多く小学6年生の教科書に出てくる文章が含まれています。しかし、教科書に沿っているわけではないので、学校の予習・復習として使いたい場合は、予約時に単元を指定する必要あり。
・【絵本】絵本を読んでみよう!
可愛い絵が描かれている絵本を読みます。繰り返しの表現が多く、自然に英語が身につく構成になっています。
効果的な使い方
何度も繰り返す
クラウティのレッスンは、同じ単元を何度でも受講可能!「1回では覚えられない・・・」という場合も、繰り返し学習できるので安心です。
おすすめの使い方
①最初の1~2回→新しい単語やフレーズを学ぶ
②3回目以降→「もう簡単!」と感じるまで、繰り返す
③次のレベルへ進む
初めは難しく感じても、繰り返しているうちに「簡単!」と感じるようになります。この繰り返しが、「できる!」という自信に繋がります◎
AI学習「Terra Talk」を併用
「Terra Talk」は、AIと英会話の練習ができる無料コンテンツ。
小学5,6年生の教科書に沿ったコースあり
発音チェック機能付きで自分の発音を確認できる
リスニング力も鍛えられる!
クラウティで学んだフレーズを「Terra Talk」アウトプットすると、より定着しやすくなります。
まとめ
クラウティは、小学生のお子さんに合ったカリキュラムが充実!
・学年別に適したカリキュラムが選べる!
・同じレッスンを繰り返し受けて定着させられる!
・Terra Talkを併用すると、さらに効果的!
クラウティは、安いのに各レベルに合わせたコースがたくさん!!その子に合ったカリキュラムが見つかれば、無理なく長続きすることが出来ます!
この記事を通して初めてオンライン英会話を習うお子さんが、『楽しい!!』と感じて学習できるカリキュラムが見つかると嬉しいです☆クラウティは、8日間無料体験を実施中です。ぜひ、この機会に試してみてください♪