こんにちは、いっぴこです!!

今回は、FPの無料相談を利用してみたので、その様子をお伝えしようと思います!

こんな悩みを解決します

・FPの無料相談を利用してみたいけど、怪しい。

・カモにされるんじゃ・・・

・本当に無料?

・難しい話は分からないけど、大丈夫?

・悩みは解決するの?

【PR】

無料相談は怪しい?カモにされる!?

私も、利用するまでは「無料」と言う言葉に怪しさを感じていました。

なぜ、無料で相談が可能かと言いうと

「紹介された金融商品を契約した際に、金融機関から手数料を受け取る」ことになっているから。

いっぴこ

つまり、怪しくはないけれど、紹介される保険は限られている可能性があるので、それを踏まえた上で話を鵜呑みにしないということは必要なのかと思いました。

対策は、自分でもネットで調べてみること!

相談後、提案された内容をもとに、自分でもネットで調べてみることをお勧めします。

①紹介された保険と同様の保険を検索し、保険料や保障内容について他の保険会社と比べる。

②紹介された会社のHPから自分たちで見積もりをする。

私も今回、同様に検索していくつか気になった保険会社で見積もりをしてみました。また、失礼かなと思いながらも、紹介された会社でも、見積もりをしてみました。

結果、FP無料相談での提案内容が一番低価格であることが分かりました◎

いっぴこ

提案された保険の内容について、自分でじっくり調べてみると、面談中には話に出てこなっかった特約で、いくつか気になることが出てきました。

あとで後悔しないためにも、検討している保険については自分でも一度じっくり保障内容を確認する必要があると感じました!!

気になる点については、次回聞いてみたいと思っています。

【PR】

本当に無料?

無料でした!

当日の相談はもちろんの事、その後メールで疑問点をやり取りもしてくれました◎

難しい話は分からないけど、大丈夫?

大丈夫!

日常会話をするような感じで、話が進みました。

現在入っている保険や収入についてのおおまかな質問はあったので、保険証券をみながら話をする必要はありました。けれども、年収についてはざっくり答えるだけでも、今回は全く問題なかったです。

国の保障制度や学費の話など少し複雑な内容になってくると、その都度止まって「ここまで大丈夫ですか?」「今までの会話の中に何か違和感はありませんでしたか?」など、聞いてくれるので分からない時は、その場で伝えれば分かりやすく解説してくれます。

悩みは解決するの?

私は、解決しました。

きちんとヒアリングをした上で、現状を把握し一つ一つ丁寧に答えてくれました。

当初「夫婦の意見が割れてしまっているので、第三者の意見が欲しい」と言うざっくりした内容でしたが、

話を進めていくうちに「保障額は増やしたいけど、保険料は安くしたい」と言うところに落とし込んでくれて、それに見合った保険を提案していただきました。

【PR】

その他

今回私が体験したのは、マネーコーチと言うオンライン家計相談です。

オンラインというと、ウェブカメラを使って、話をするイメージでしたが、マネーコーチはカメラをオフにした状態での対話も可能

私も今回は、カメラをオフにして相談しました。

カメラをオンにする場合、事前に準備が必要だったりするので、忙しい主婦にはとてもありがたい配慮です☆

私も、直前まで家事が終わらず身支度もままならないまま時間になってしまいましたが、カメラオフのおかげで、余計な気を遣わなくてすみました。

とはいえ、相手の方も人間。

お互いに顔が見えていた方がより細かいニュアンスが伝わると思うので、次回は、カメラをオンにして話をするのもいいかなと思っています!

まとめ

FP無料相談は今まで何度か気になったことがありましたが、なかなか勇気がありませんでした。

その理由は、

似た様な保険を勧められるだけ。

詐欺?

結局ありきたりなことを言われるだけ?

など、知らないからこそ起きる疑心暗鬼からくるものでした。

けれども実際に受けてみると、話が平行線だった夫婦間の悩みの種があっという間に解決されたという印象です。

節約に向けて、一歩進めたという実感がありました!!

この記事を読んで、少しでもFP無料相談に対するハードルが下がり、家計管理の手助けになれば嬉しいです☆

また、2回目の相談をする予定なので、進捗を報告しますね☆

これからも、賢く・お得に節約生活を楽しみましょう♪

【PR】

【PR】